オーストラリアで看護師になるにはAHPRAという団体に
登録をする=働く資格を得るということになります。
日本のような国家試験はなく、AHPRAに認定されているコース終了で登録することができます。
看護師登録には日本でいう准看護師と正看護師の2種類があり以下のコースを修了することでそれぞれの資格を得ることが可能です。
准看護師(専門学校レベル) → Diploma of Nursing 1年半から2年
正看護師(大学、大学院レベル)→ Bachelor of Nursing 3年
(ただし上記のDiploma終了者、 海外で看護師免許取得者、すでに看護以外での学位保持者は単位免除がなされて期間は1年から2年になる場合ある)
→ Master of Nursing 2年
(各大学によってコース名が異なる。同じコース名で通常の大学院のコースもあるので、 Initial Registration初回登録、に該当するコースが登録用)
准看護師は老人ホームや病院で正看護師や医者のサポートにあたる仕事につけますが、長期滞在につながる職業は正看護師のほうになります。(州ごとのスポンサーに准看護師の職業がのっていることもあります)准看護師の資格をもったあとに大学のほうに編入すると科目の免除がうけられる、准看護師として働きながら正看護師の勉強ができるメリットがあります。
ここがポイント
どちらの看護師さんも登録の際に英語のテスト結果を示す必要があり、最近の改正でさらにDiploma、Bachelorのコース開始前に登録の英語の条件を満たしていないといけないという発表になり、語学学校からの修了書での入学が使用できなくなりました。(2020年8月現在)
AHPRAの英語の基準に関しては以下の通りです。詳しくはこちら
5年間以上の英語圏(国指定あり)での教育をうけた証明、もしくは
IELTS7, PTE 65, OET B, TOEFL iBT 94 のテストスコア(各テストスコアともに各分野の最低スコア有り)-6か月以内の2つのテスト結果をあわせての上記スコア結果でも受け付けられます。
各コース入学の英語条件は各専門学校、大学によってどのテスト結果を採用するかなどの条件が異なります。
海外で大学の学位をもっていて看護師登録をされている方はAHPRAに直接登録する方法もあります。詳しくはこちら。
看護師は今回のコロナ禍でも一番に必要とされる職業となっており、永住権リストの上限数もほかの職業とはけた違いになっています。オーストラリアで永住権のためだけではなく、一生続けられる職業にもなりそうです。
詳しくはお問い合わせください。 Jessica Pan MARN: 1576687
iae留学ネット・メルボルン支店は、学校紹介・代理店手続きを無料で承る現地正規代理店です。
オーストラリア全土の大学・TAFE・語学学校との正規代理店契約を結んでいるので、どの都市にいらっしゃる方でもご相談いただけます
お見積り・ご相談は無料です!まずはお問い合わせください😊
iae Edu Net Melbourne
(iae留学ネット・オーストラリア メルボルン支店)
Level 5 250 Collins St Melbourne VIC 3000 Australia
(日本語医療センターの上)
Tel(オーストラリア国内): 61-3-8626-9340・61-452519121(日本人直通 Japanese Direct )
日本からのフリーダイヤル: 00531-209640