実践と即戦力+英語力を身につけるTAFE / 専門学校留学!

オーストラリアの専門学校 / TAFE(テイフ)とは公立の専門学校のことを指します。
何か手に職をつけたいという方向けの学校です。
幅広い分野の専門学校レベルのコースの開講と大学や大学院レベルのコースを持ち合わせている学校もあります。
専門学校レベルだとCertificate II-IV、Diploma、Advanced Diplomaというレベルになります。
日本人に人気がある専門学校のコースはデザインやチャイルドケア、ホスピタリティなどですが、その他にも様々なコースが開講されています。
コースや学期によって異なりますが週2-4日の通学が必要です。
学費はコースの期間によって変わってきますが、半年$6,500~程度です。
入学条件はコースによっても変わってきますが、最終学歴が高校卒業程度であることと英語力がIELTS5.5以上相当あることということが多いです。

公立学校
▸ Kaplan Business School
オーストラリアの私立ビジネススクールで、ビジネス、経理、マーケティング、マネジメント、観光、ヘルスサービス、デジタル管理、分析、プロジェクト管理、リーダーシップの学部および大学院コースを提供しています。
▸ Lonsdale
人気・強いコース ホスピタリティーコース *約80%が実技のホスピタリティーコースでは、20社にほどの会社と提携しているため、イベント、ウェディング会場などに足を運んで実際のイベントに近い環境で実技を行います。
▸ Melbourne Polytechnic
他TAFEで扱っていないコースも多く、そのユニークさはビクトリアNo.1。馬の育成コース・競馬騎手育成コース、マッサージコースにおいて有名な卒業生を輩出している。手話のコースができました。
▸ Wiiliam Anglishh Institute (WAI)
ツーリズム、ホスピタリティ、調理関連(調理師・菓子職人など)のコースを提供する学校としてその名をオーストラリア全土にはせている。人気コースはすぐに定員に達する為、早めの願書提出が必要。
大学付属
▸ Australian Catholic University (ACU)
看護師免許をオーストラリアで取得したい方にはとても人気の高い学校としてオーストラリアで広く知られている。最短2年間でオーストラリアの看護師免許取得可能。
▸ Melbourne Institute Business and Technology
ビジネス(コマース)、コンピューター(IT関連)、メディア分野を将来勉強しようと考えている人にはとても有利なTAFEコースです。1年という限られた期間で集中して勉強したい人にぴったりのコース。
▸ La Trobe University
みどり豊かなBundooraにキャンパスを持つLa Trobe大学付属のDiplomaコースは、その授業・教師人の質はもちろんのこと、留学生のサポート体制の決め細やかさにも力を入れている。
▸ Monash University
ビジネス(経済全般)、コンピューター(IT全般)、芸術関連、コミュニケーション・人間行動学、エンジニアリングを将来勉強しようと考えている人にはとても有利なコースです。コース終了後モナッシュ大学の2年生へ編入可能。
▸ Swinburne University
他大学と比べ、日本人留学生の割合が比較的低く、また、海外留学生サポート体制がしっかりと整っていること、そしてマルチメディアテクノロジーを中心としたIT系、コンピューター分野において評判が高い。
▸ Victoria University
同大学はツーリズムコースにおいて2000年にオーストラリアン・ツーリズム・アワード、2001年にビクトリアン・ツーリズム・アワードをそれぞれ受賞するなど、内外の評価の高さが伺える。
私立学校
▸ Kaplan
開校以来、数年にわたりビクトリアンツーリズム(観光学)アワードなどの各種アワード(賞)を受賞しており、その確立された学校プログラムには定評がある。永住権へ有利なコースを多く開講している。
▸ JMC
オーディオエンジニアリング、デジタルアニメーション、パフォーマンス、そして音楽業界マネージメントなどユニークなコースを提供する芸術系カレッジの学校。卒業生はディズニーフィルム・スポーツ系メディアで活躍中。
▸ Melbourne School of Fashion
年に数回、同校主催のファッションショーがメルボルンで行われ、ファッション業界から様々なプロフェッショナルが招待される。就職・スカウトの機会も豊富な学校。各コース15人が定員。
私立学校
▸ マーティン カレッジ
同校はオーストラリア人にも有名で、且つ国際色豊かなインターナショナル生で活気のある学校。複数の大学とパートナーシップを結んでいる為、大学編入も可能。学校のモットーは「コースは集中的に短く、学費は最小に」。
公立学校
▸ テイフ クイーンズランド
オーストラリアのクィーンズランド州において先端を行く専門教育機関(TAFE)で、学生数は3万人を超えクィーンズランド州最大の教育機関。同校の通訳・翻訳コースは人気コースの一つ。
大学付属
▸ クイーンズランド インスティチュート ビジネス アンド テクノロジー(QIBT)
QIBTでのコースを修了すると付属の大学であるグリフィス大学の2年生へ編入できる。選択できる専門は、IT、グラフィックデザイン、犯罪学、ビジネス、エンジニアリング、生物化学など多岐にわたる。
私立学校
▸ ケンブリッジ インターナショナル カレッジ
コースによっては授業週3回でバイトで稼ぎながら就学可能。他の学校と比べ授業料もかなり割安!半年間で学べる旅行やホスピタリティの専門コースもあるので、1年未満で専門スキルを習得したい方にとっては要注目の学校。
▸ キングストン インターナショナル カレッジ
パースでチャイルドケアが学べる数少ない学校の一つ。乳児から12歳の子どもが対象。授業は1週間のうち3日間学校で、2日間実際にチャイルドケア先で研修をするので経験をつむ事ができます。ビジネスコースも提供。
公立学校
▸ セントラル テイフ
本科コースで学べるコースは、アニマルスタディ、デザイン、ビジネス、チャイルドケア、IT、ホスピタリティ、及びホテルマネージメント、観光業、航空学まで、専門的で幅広いコースを提供。
大学付属
▸ カニング カレッジ
西オーストラリア大学またはカーティン工科大学の2年生への編入が保証されている商業ディプロマコースは、高い合格率を誇っています。また9月の末には最新の設備を兼ね備えた図書館が完成する予定です。
▸ カーティン インターナショナル カレッジ
同校は、カーティン工科大学8学部への編入プログラムを提供している。編入後も無理なく大学での課題についていけるよう、基礎科目はもちろん、大学生活に必要なスキルも磨けるようなプログラムになっている。
▸ パース インスティチュート ビジネス & テクノロジー (PIBT)
エディス・コーワン大学と提携するこのPIBTは、大学の学士課程への進学に先立つ、学術面での準備を必要とする学生を対象にコースを開講し、ビジネス、商学、メディア、コミュニケーションなどのコースを提供している。
▸ マードック インスティチュート
同校でDiplomaコースを修了すれば、マードック大学の2年次への編入できるような様々なプログラムが用意されている。大学とは違い少人数クラスで行き届いた個人指導が期待でき、大学進学を目指す留学生に人気のある専門学校の一つ。
私立学校
公立学校
▸ テイフ 南オーストラリア
同TAFEは、毎年8万人以上のオーストラリア人(ローカル生)が在籍(これまで1,550人以上の留学生の受け入れ)することからもその規模の大きさが伺える。人気のコースとして、芸術関連、翻訳・通訳、歯科技術、食品・ワイン研究などが挙げられる
ウェリントン山に代表されるタスマニアの自然は、オーストラリアでも屈指の美しさです。
▸ タスマニアン ポリテクニック
同校は過去2度、TAFE部門で最も権威のある賞であるNational Training Providerを受賞しており授業の質も折紙付き。留学生数は他州に比べ極端に少なく、毎年約300人前後となっているため、メインコース内容と同時に英語・文化的な交流の機会も大都市のTAFEに比べ高めと言える。