ソーシャルネットワークサービスで連絡・情報交換!

投稿者:

東北地方太平洋沖大地震に関して、MIXIやFACEBOOK、TWITTERなど、ソーシャルネットワークサービスが、情報交換におおいに活躍しているように思います。やはりインターネットでのコミュニケーションが不可欠になっていますね。

今回の東北地方太平洋沖大地震に関して、私も友達との連絡や情報のシェアなどに大変役に立っています。

電話がつながりにくい状態で、FACEBOOKで連絡が取れたときもありました。お互いに震災情報に関してのウェブページをシェアすることができるので、そこから知った情報もいくつかあるました。

また、震災に関しての応援や支援に関するグループやページなどがいくつも立ち上げられ、世界中の方が一緒になって、呼びかけ・活動がされています。例えばFACEBOOKではJAPAN、PRAY、QUAKEやDONATIONなどキーワードを入れると検索できます。イベントやグループに参加したり、ページの情報にLIKEすると、アップデートをいち早く知らせてくれます。

一人でも多くの方の励ましの声や支援がいち早く日本に届きますように。

BLOG BY  いずみ

P.S.
ソーシャルネットワークサービスについて、どうしても友達との交流を広めることが目的という印象が強かったのですが、そのつながりがあるからこそ、今回こうやって有効活用ができているので、新たにその便利さを実感しました。

また、何かあったときの連絡手段なども色々考えさせられました。電話以外に、 SKYPEなどの、インターネットの電話も役に立ちました。

インターンIzumi・前の日記はこちら↓↓
https://iae-au.com/blog/?p=660

↓↓こちらにオーストラリアの人気ブログが集まっています。↓↓

人気ブログランキングへ