その英語、和製英語じゃない?

投稿者:

みなさんこんにちは、インターン生のゆうへいです😀

今日は僕の大学の専攻でもある、
和製英語(カタカナ英語)についてお話しさせていただこうと思います⚡

英語で会話している時に、日本でカタカナで書かれているものを、
英語のように発音したのだけれど、全然伝わらなかった🙂
と言う経験はありませんか?

もしかしたら、それ、和製英語かもしれませんよ?

和製英語とは文字通り、日本で作られた、英語のように聞こえるけど
実際は英語では通じないことばです😢

ここでは書ききれないほど、たくさんの和製英語があるのですが、
その中でも特によく間違えられそうなものをいくつか紹介します👍

1.ハンドル
日本では車を操縦するための輪っかを「ハンドル」といいますが、
英語でハンドル、つまり”handle”と言ってしまうと、
ドアやカバンの取っ手と言う意味になってしまいます☝
英語では”steering wheel”と言うので気をつけましょう🚘

2.ジュース
スーパーで、パーティで、映画館で…
様々な場面で出てくることば「ジュース」に関してです✌🏽
日本語で「ジュース」といえば、
コーラ等の炭酸飲料、果実100%オレンジジュース、清涼飲料水まで、
全てをまとめて「ジュース」といいますよね?😀
しかし、英語の”juice”は、果実や野菜由来の飲み物のことです😬
コーラ等の炭酸飲料を飲みたい場合は”soft drink”と言いましょう😬

3.クレーム
日本でもクレームという言葉は良く使われますが、
英語”claim”では「文句がある」と言う意味では使われず、
「(保険などの適用を)申請する、要求する」「主張する」という
意味で使われます😢
「文句を言いたい!」という時は”complain”を使いましょう😀

4.ノートパソコン
大学生は授業やレポート作成に、
ワーホリでもレジュメを作ったり、家探し、職探しに大活躍な
ノートパソコンですが、英語では通じません😰
「ノート」も「パソコン」も英語由来だから通じそうなのに。。。
英語では”laptop”`といいます!”lap”は足のももの部分、”top”が上と言うことで、
ももの上に載せて使えるコンピューターということですね😬

5.アルバイト
海外留学、ワーホリともなるとお金もかかるので、
アルバイトをされている方も多いですよね😬
でもこの「アルバイト」ってドイツ語由来なんです💧
なのでもちろん英語では通じません😅
英語では”part-time job”が使われることがほとんどです👍
アルバイトとはいえないくらい働いているような場合(full time)は、
単純に”job”と言うことが多いと思います😬

6.コンセント
続いては生活に欠かせないもの、「コンセント」です⚡
携帯やパソコンの充電、ドライヤーの使用などで
コンセントを探す機会は多いと思いますが、
「コンセント」というと、”consent”「同意」と聞こえます😢
“power point”、”outlet”といいましょう😊

7.ウィンカー
車には多くの和製英語が使われています💧
ハンドルに続く代表的なものが「ウィンカー」で、
“”wink-er”ウィンクする人、”wing car”羽根が付いた車、
と聞こえるようです😨
英語では”indicator”、blinker”などといいますが、
オーストラリアでは”indicator”の方が通じやすいかもしれませんね😉

今回は7つだけの紹介になりましたが、このほかにも
気付かず使ってしまっている和製英語はまだまだあると思います!

iaeのオフィスには、カタカナ英語に関する本も置いてありますので、
是非足を運んで、読んでみてください😉
今までよりスムーズにコミュニケーションが取れるようになるかもしれませんよ!!

こちらにメルボルンの人気ブログが集まっています。↓
にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ

iae留学ネットのLINEも宜しく!
Friends Added