Skip to content

オーストラリア 留学支援 iaeメルボルン支店 ▸ 親子・高校生留学 ▸ 教育システム

 

オーストラリア教育システム

オーストラリアの学校の種類(私立と公立)

日本と同様、運営形態には公立(正確には州立)と私立があり、公立校が全体の約7割を占めます。
公立校は一部を除きほとんどが共学ですが、私立校の約3分の1は男女別学です。公立校は基本的に無宗教ですが、私立校はカトリック教などの宗教系の学校も多く存在します。公立、私立を問わず、ほとんどの学校が、生徒の個性を伸ばす特色のある教育を推進しており、近年、音楽やスポーツ、科学などのコースを併設する学校も増えています。

教育制度について

日本とオーストラリアでは、学年システムが違います。日本のように小学校、中学校、高校という区分けはなく、Year 1、Year 2・・という形で表現されます。
Year 6では日本の小学6年生、Year7は日本の中学1年、Year 10は高校1年生となります。

学年システム図説

さらに義務教育の年齢の違い、学期制の違い、また大学への進学の際の州統一試験の手順も州により若干異なります。 また、通常、オーストラリアでは、日本の小学校1年生に相当するYear 1に進学をする前に、「プレップ」と呼ばれる準備学級(Preparatory Year)を経ることが一般的です。
Year 1からYear 6までがPrimary School(プライマリー スクール:小学校)、
Year 7からSecondary School(セカンダリー・スクール:中学・高校)に入学し、
Year 12までの教育を受けることができます。
 中学・高校は基本的に一貫教育でセカンダリースクール(Secondary School)と呼ばれています。
義務教育期間は学年ではなく6歳から15歳(タスマニアのみ16歳)までという年齢で定められており、一般的には10年生(日本の高校1年生相当)で義務教育を修了します。

大学などへの進学希望者は11、12年生に進み、将来進む道を考慮して専門分野に沿った選択科目を選びます。専門学校、大学への入学時、オーストラリアには日本のような入学試験制度はありませんが、進学希望者は12年生終了前に各州の「統一高等学校資格試験」を受け高校修了資格を得た上で、その点数に応じて希望の教育機関に進みます。

学校の特徴

クラスの生徒数は平均20~30人。学校は、午前9時ごろに始まり午後3時から3時半ごろに終わります。放課後はクラブ活動や清掃などはなく、スポーツをしたり、好きな習い事をしたり、家に帰って友達や家族と自由に過ごします。ただし、宿題などの課題が出され、特に大学進学を目ざす11、12年生では、放課後も勉強に励んでいます。
学校内や地域コミュニティーには、学習施設や芸術・スポーツ施設が整っており、他校や地域コミュニティーとのつながりのもと、さまざまな文化、スポーツ活動、ボランティア活動が行われています。スポーツは、水泳、テニス、サッカー、ラグビー、オーストラリア式フットボール、ホッケー、バスケットボール、バレーボール、クリケットなどが盛んで、地域対抗、学校対抗などの試合も行われます。
学期中には、スポーツデー、社会見学、遠足、キャンプなどさまざまな行事がありますが、学期と学期の間の休みには、基本的に学校行事はなく、宿題も登校日もないので、自由に過ごすことができます。


学期/スクールカレンダー (2020年)

オーストラリアの学校は、4学期制(タスマニアのみ3学期制)で、完全週休2日です。学年は、1月末または2月初めから始まり、12月中旬ごろに終了します。
各学期は約10週間で、学期と学期の間に2~3週間の休みがあり、学年末の12月から1月にかけて約6週間の長い夏休みがあります。詳しいカレンダーは下記の詳細をご覧ください。

1st Term2nd Term3rd Term4th Term
New South Wales州4 Feb – 9 Apr27 Apr – 3Jul20 Jul – 25 Sep12 Oct – 18 Dec
Victoria州28 Jan – 27 Mar14 Apr – 26 Jun13 Jul – 18 Sep5 Oct – 18 Dec
Queensland州28 Jan – 3 Apr20 Apr – 26 Jun13 Jul – 18 Sep6 Oct – 11Dec
Western Australia州2 Feb – 9 Apr28 Apr – 3 Jul20 Jul – 25 Sep12 Oct – 17 Dec
South Australia州28 Jan – 9 Apr27 Apr – 3 Jul20 Jul – 25 Sep12 Oct – 11 Dec
Australian Capital Territory州3 Feb – 9 Apr27 Apr – 3 Jul20 Jul – 25 Sep12 Oct – 18 Dec
Tasmania州5 Feb – 9 Apr27 Apr – 3 Jul20 Jul – 25 Sep12 Oct – 17 Dec


学習科目

オーストラリアの学校では、多様な科目が取り入れられています。
国語(英語)、数学、社会、科学、環境学、外国語、コンピューター、保健体育、技術、家庭科、音楽、芸術、演劇が含まれ、特に、外国語においては、多文化国家オーストラリアならではの、さまざまな外国語が教えられています。
高学年になると、生徒の希望に合わせた選択科目が中心となります。将来の就職をふまえた実用的な科目も多くなります。

[ 11・12年生の科目 ]
用意されている選択科目は、学校によって異なります。専門学校と協力・連携体制をとっている学校も多く、専門学校によるユニークかつ専門的なコースを履修できる場合もあります。

選択科目の参考例(あくまで参考としてご参照下さい)
ビジネス系法学・経済学・ビジネス学・会計
科学系化学・物理・生物・農業・数学
デザイン系建築・インテリアデザイン・ビジュアルデザイン
工学系工学・エレクトロニクス技術・情報科学(コンピューター)
人文系環境学・地理・歴史・社会学・アボリジニ(先住民)学
芸術系宗教音楽・芸術・演劇・ダンス
家政系家政学・栄養学・服飾デザイン・保育
国語 (英語)英語・英文学
外国語日本語・中国語・韓国語・インドネシア語・ベトナム語・フランス語・イタリア語・スペイン語・ドイツ語・ロシア語・ポーランド語・チェコ語・クロアチア語・セルビア語・ラテン語・ギリシア語・アラビア語など
その他保健・スポーツ・観光・ホスピタリティー

オーストラリアでは、傾向的に理系、文系という概念が学校の授業振り分けではなく、文系を希望する生徒でも理科や数学を主要科目として捉える傾向があります。英語、数学、理科が主要科目となり、それに、社会科科目、外国語がその次の主要科目という位置づけがあるような形です。


学校教材や制服

オーストラリアの学校は、制服のあるところが多く、学校もしくは学校指定の店で購入します。一方、教科書は購入または貸与されますが学校ごとに異なります。給食はありません。


英語のトレーニング

オーストラリアのすべてのセカンダリー・スクールが海外からの留学生を受け入れているわけではありません。原則として、母国での教育年数とオーストラリアの教育年数は同じとして扱われますので、日本で中学を卒業した生徒は、YEAR 10に入学することができます。しかし、通常、入学の際には教育水準の維持のために、特定の英語力レベルを要求されますその目安は、TOEFL 500点以上、IELTS 5.5 ~ 6.0くらいです。基準に満たない場合は、通常半年間ほどの英語コースに入学前に通うことになります。


入学条件

基本的に、学業成績と英語力のレベルが入学の条件となります。学業成績は、通常5段階評価の平均3以上が必要です。英語力が十分でない場合は、学校付属の補習英語コース、または学校に指定された英語学校の中学高校進学・編入準備コースに入学します。


留学費用

公立の学校はどの学校でも学費が一律なのに対して、私立は学校により異なります。また、一般的に私立学校の授業料は公立学校より割高となり、科目の選択肢が多かったり、学校の設備が整っているなど、生徒一人にかかる付加価値は高いといえます。
学費は、学校や期間によって異なりますが、年間$8,000(680,000円)〜$12,000(1,020,000円)です。また、留学全体の費用は、学費のほかに以下のような項目について大まかな予算を考慮しておく必要があります。
(※2011年6月17日のオーストラリアドルのレート:1ドル→85円計算)

  1. ▸ 生活費・雑費
  2. ▸ 宿泊費(ホームステイ・寮)
  3. ▸ 留学生健康保険やその他の保険料
  4. ▸ キャンプや遠足などの課外授業料
  5. ▸ 教科書・制服代


卒業後の進路

[ オーストラリアでの専門学校・大学進学について ]
卒業後の進路はお子さん、ご両親の状況により千差万別となっています。
さらに詳しい情報をお求めの際は、iae留学ネットまで遠慮なくお問合せ下さい。